KONOHANA FARM

初収穫

張り切ってます。小松菜がはみ出てる。

成長を見守っていたKONOHANA FARMの野菜たち。雨が割と少なく既に猛暑日もある中で心配していたが今のところ順調に育ってくれている。
キュウリもしっかりした株に育ってくれていて今年は期待できそう。(前年は全滅)
かぼちゃは前回記事にしたが、ウリハムシの猛攻にも耐え忍び、剛健に育ってくれている?ように見える。
トマトや枝豆も実ご覧の通り実がついてきたので、今から楽しみで仕方ない。

特に嬉しいのはトウモロコシ。子供達たっての希望で種から植えた黄モチトウモロコシだが、間引きも終えて背丈も子供たち位になってきた。これから雄穂が伸びてきて実が顔を出すとの事なので、我が子の成長のように見守っている。
簡単に葉が折れたりするので台風は大丈夫なのだろうか・・?。


今回、茄子とピーマンが実なりも早く、まだ早い?と思いつつも株の成長に影響がでても嫌なので早めに収穫することに。
子供達も参加しての収穫。(収穫時の参加率は極めて高い)
月並みだが子供たちが喜んで収穫している姿を見ると苦労も苦労でなくなる。

アップし忘れたが、初採り茄子とピーマンは夏野菜カレーとして美味しく頂いた。これから、畑野菜の最盛期。元気よく夏を乗り切るためにもKONOHANA FARMに実り多き年であれ!

そういえば、隣地の畑のおばあちゃん。この猛暑の中で万博へ行ってきたとの事。
3人で行ってきて何とリーダーは何と93歳の方なんだって。
アクティブで人生を謳歌している姿は、本当にリスペクトだね。

このおばあちゃんとの会話もまた、KONOHANA FARMの楽しいひと時。

さぁ、張り切って行こう。


最近の投稿

-KONOHANA FARM
-